ユーザの操作性を飛躍的に向上、機能も大幅に拡充した次世代CRM
Tokyo — SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:八剱 洋一郎)は、SAP Business Suiteの主要構成要素である顧客管理
アプリケーションの新版、「SAP Customer Relationship Management 2007 (以下、SAP CRM 2007、エスエイピー シーアールエム2007)
」を12月14日より提供します。SAP CRM 2007は、柔軟かつ多様なシステム環境を実現するプラットフォーム、SAP NetWeaver上で稼動し
、エンタープライズ・サービス指向アーキテクチャ(エンタープライズSOA)に対応します。また、ユーザ画面を刷新し操作性を飛躍的
に向上させたことが大きな特長です。SAP CRM 2007は、消費財業界でニーズの高い販売促進費管理機能や、コールセンター向けの顧客対
応最適化機能などの新機能を追加し、各業種でニーズが異なる顧客との戦略的なリレーション構築を幅広く支援します。
SAP CRM 2007はユーザ画面の刷新を最大の特長としており、操作性を高めるために全ての画面を一から設計しました。使いやすくな
った標準画面は、利用者の部門や職位などによる異なるニーズに合わせて画面構成の表示を柔軟にカスタマイズすることが可能で、デー
タ項目をドラッグ&ドロップの簡単な操作でパーソナライズ設定することができます。
SAP CRM 2007は、エンタープライズSOAに対応したことで、他システムを含めたエンドツーエンドのビジネスプロセスと統合すること
が可能です。アドビシステムズ社と共同開発したSAP Interactive Forms by Adobeやマイクロソフト社と共同開発したDuet for
Microsoft Office and SAPと連携して、使い慣れた帳票やMicrosoft Office OutlookをSAP CRMの画面として活用することができます。
例えば、アウトソーシングが多い修理サービス業などでは、SAP Interactive Forms by Adobeを利用すると、PDFの作業報告書をそのま
ま入力画面として利用できます。作業員はオフラインでデータを入力・保存し、現場でそのまま印刷できるほか、後でSAP CRMに送信さ
れたPDFはサービスレポート情報としてそのまま更新されるため、業務の効率化・精度を高めることができます。
上記のユーザ画面の刷新ならびにエンタープライズSOAの対応に加え、SAP CRM 2007は、下記の新機能の追加・機能拡張により、各業
種で異なる顧客とのリレーション構築を戦略的に支援します。(1)Trade Promotions Management(販売促進費管理機能):特
に消費財業界でのニーズが高く、各店舗で異なる手数料、人件費やPOP広告などの販促費などを効率的に管理し、高度な個別店舗分析と
戦略的な販売促進プランの立案を可能にします。(2)コールセンター向け顧客対応最適化機能:ニーズが多様化するコールセン
ター向け追加された機能で、重要な情報を動的に画面にプッシュ表示することにより、担当オペレーターのアクションを誘導します。例
えば、顧客情報とチャーン(離反)モデルを組み合わせることにより、離反しそうな顧客を察知します。オペレーターは表示されるコミ
ュニケーションマニュアルを参考に顧客の不満や他社の情報を聞くなど、離反防止のためのアクションを即座に実行することができます
。(3)価格最適化機能: SAP CRM 2007はBtoCおよびBtoBに対応する価格最適化機能も備え、マーケティング、セールス、サー
ビス活動のROI(費用対効果)の高度な分析も可能です。価格最適化機能は、業界初の提供となります。
以上
参考: 画面ショット 1