>

新しいSAP® SuccessFactors® Recruiting Postingサービスで、世界から優れた人材を採用するプロセスがもっとシンプルに

TokyoSAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福田 譲、以下SAPジャパン)は、世界トップクラスの人材の効率的な採用を支援するクラウドベースソリューション、「SAP® SuccessFactors® Recruiting Posting」を本日から提供開始することを発表します。

このサービスでは、求人掲示板、大学や専門学校、ソーシャルネットワークなど、80カ国を超える国々で3,000以上のソースに求人情報を投稿できます。大企業から中小企業まで、企業はその規模を問わず、イノベーションと成長に結び付く優れた人材を短期間で確保することができます。 多くの日本企業にとっての課題となっている、海外での採用活動や、グローバル人材の獲得に対する障壁をなくすとともに、企業認知度を向上し、最適な人材の獲得をサポートします。また、採用担当者は、応募書類に目を通す仕事に時間を割く必要はなく、応募者の個人面接等にもっと時間をかけられるようになります。

SAP SuccessFactors Recruiting Postingを利用すれば、多数のソースを対象に多言語で求人情報を投稿し、応募状況をリアルタイムで分析して、人材調達の予算とフローの最適化が図れます。求人投稿を管理し、各募集チャネルの効果性を評価、比較できるシンプルで操作しやすい統合ダッシュボードによって、時間の節約と投資利益率を効果的に改善します。

SAP SuccessFactors Recruiting Postingは、採用におけるエンドツーエンドの機能を提供するSAP SuccessFactors Recruitingの一機能として提供され、世界トップクラスの人材を見出し、信頼関係を築き、雇用したいと願う企業にとって貴重なツールとなります。SAP SuccessFactors Recruitingの機能には、以下が含まれます。

•SAP SuccessFactors Recruiting Posting(新機能) — 分析機能を備えたグローバル求人投稿ソリューションで、ソーシングプロセス全体を視覚化し、ベストの候補者に達するための費用と時間を削減します
•SAP SuccessFactors Recruiting Marketing — あらゆるデバイスをサポートするユーザーフレンドリーな応募者向けソリューションで、人材のパイプラインを築き、積極的な応募者だけではなく、受動的なケースも含めた世界中の応募者との関係を構築します
•SAP SuccessFactors Recruiting Management — モバイルでの申し込みから面接日時設定、オンライン採用通知に至るまで採用プロセスを合理化し、ビジネスニーズに最も適した人材を雇用するための業務を効率化できます

SAP SuccessFactorsプレジデントのマイク・エトリング(Mike Ettling)は次のように述べています。「仕事に欠員が生じるたびに、適切な人材を求めて奔走する企業を見ていると、多くの企業が自社の求人媒体の効果に常々疑問を抱いていることがわかります。今日、企業は優秀な社員候補にすぐに手が届く状況でなければなりません。SAPは、大規模、ニッチ、学校を問わず世界中のすべての求人掲示板、さらにはソーシャルネットワークにその場で簡単にアクセスできるサービスを提供することで、ソーシング業務の複雑さを解消していきます。SAPの採用ソリューションは市場で最もグローバル性が高く、その分、トップクラスの人材に働きかける機会を得られやすくなります。また、だれをどのように、どこで採用するかを管理し、評価する際の効率と効果性も高まります」

A.O.Smith Corporation社IT部長のセア・ファウスト(Thayre Faust)氏は次のように述べています。「弊社はこれまで、買収による組織の著しい成長を経験しています。成功するには、HRプラットフォームと採用プロセスの簡素化が不可欠でした。応募者、採用担当者、採用マネージャー、そしてHRと、すべての面でプロセスを改善する必要がありました。そのため、HRの抜本的な改革をサポートする手段としてSAP SuccessFactorsソリューションを選んだのです」A.O.Smith社グローバル人材管理部長のメアリー・スー・ハンデル(Mary Sue Handel)氏はこう付け加えています。「弊社はSAP SuccessFactors Recruitingの全ソリューションを導入しており、ソーシング期間の短縮、応募者との関係構築の改善、そして雇用の簡素化を目指しています。今後はリアルタイム分析に基づく優れた意思決定を推進していけるでしょう。これは弊社のブランド認知度および人材獲得の目標にとってきわめて重要です」

なお、SAPジャパンは、7/28(木) に人事部様向け事例セミナー「SAP HR Connect — 守りの人事から攻めの人事へ」 を開催します。セミナーでは、ダイキン工業株式会社様、TOTO株式会社様、一橋大学 守島教授をお迎えし、タレントマネージメント、グローバル人材育成の最新事例およびソリューションをご紹介します。詳細はこちらをご覧ください。

以上

■SAPジャパンについて
SAPジャパンは、エンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェアにおけるマーケットリーダーとしてあらゆる業種におけるあらゆる規模の企業を支援しているSAP SEの日本法人として、1992年に設立されました。SAPは、企業が市場での優位性を保持するため、バックオフィスから役員会議室、倉庫から店頭、さらにデスクトップ環境からモバイル環境において、企業がより効率的に協業を行い、より的確なビジネス判断を行うための様々なソリューションを提供します。企業が継続的な収益性の高い事業を実現することに貢献するSAPのアプリケーションやサービスは、世界各国310,000社以上の顧客企業に利用されています。国内でも日本企業の情報化の推進、国際競争力および企業価値の向上に貢献しています。(www.sap.com/japan

Copyright © 2016 SAP SE or an SAP affiliate company. All rights reserved.

SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はドイツにあるSAP SEやその他世界各国における登録商標または商標です。またその他記載された会社名およびロゴ、製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。