SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福田 譲、以下SAPジャパン)は、本日より、デザインシンキングのファシリテーター育成トレーニングコースの提供を開始しました。
本トレーニングコースは、イノベーションを起こすための方法論であるデザインシンキングについて深く学習し、最終的に自身がファシリテーターとして、デザインシンキングワークショップを実践するために必要なスキルを身に着けることを目的とします。SAPでは、2004年にソフトウェア開発や自社ビジネスにデザインシンキングを取り入れ、組織的に推進してきました。2012年からは、お客様との共同イノベーションの手段としてデザインシンキングを提供しています。本トレーニングコースは、この15年にわたる確固とした実績とノウハウをベースにしています。
昨年来SAPジャパンでは、主にSAPユーザーを対象に、本トレーニングコースを提供してきており、受講者数は、すでに300名以上に達しています。このたび、SAPソリューションの導入有無に関わらず、すべての業界・規模の企業を対象とした公開コースとして、本格的に提供開始し、年内で累計受講者数1,000名突破をめざします。
トレーニングは2日間のコースで、座学、ワークショップで構成されます。受講者に対する認定試験も設けており、IT企業の中で、これらのプログラムを体系立てて一気通貫で提供できるのはSAPだけです。トレーニングプログラムの半分以上をワークショップとしているのも特長です。ワークショップでは、課題解決のためのアイデア出し、ソリューションのプロトタイプ作り、その検証までを実践します。課題はIT関連のものである必要はなく、実際に本トレーニングをすでに展開している他国の受講者は、非SAPユーザーが過半数となっています。
受講においては、クラスルーム形式のトレーニングに個人で申し込む方法のほか、一企業で10名以上の参加になる場合は、個別に日程を組むことも可能です。また、1社向けにワークショップだけをプログラムした「Design Thinking 体験ワークショップ」も提供します。
デザインシンキングのファシリテーター育成トレーニングコース概要
◆トレーニングコース名:「THINK1 Design Thinking」
(1) クラスルーム形式の場合
日数:2日間(9:30-17:00)、実施予定日程:1カ月に約1回開催予定、言語:日本語、
提供価格:134,000円(税別)/人
(2) 一社向けトレーニング
対象人数: 10名以上、日数:2日間(9:30-17:00)、言語:日本語、
概算費用:1,403,600円(税別)※10名参加時の参考価格
トレーニングプログラム ※共通
【1日目】
- デザインシンキングとは何か
- 課題設定の方法
- 調査の方法
- 得られたデータをまとめる方法
【2日目】
- データに基づいて、お客様の課題解決のためのアイデア出し
- プロトタイプの作成
- プロトタイプの検証
- デザインシンキングがどういうところで使えるのかの議論
◆1社向けDesign Thinking 体験ワークショップ
対象人数:10 ~ 30名、日数:1日間(9:30-17:00)、言語:日本語、
概算費用: 455,000円(税別)~
お申し込み・お問い合わせ
SAPジャパン株式会社 エデュケーションサービス本部
電話: 03-6737-4141 E-mail:Education.japan.ssc@sap.com
SAPジャパンについて
SAPジャパンは、エンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェアにおけるマーケットリーダーとしてあらゆる業種におけるあらゆる規模の企業を支援しているSAP SEの日本法人として、1992年に設立されました。SAPは、企業が市場での優位性を保持するため、バックオフィスから役員会議室、倉庫から店頭で、さらにデスクトップ環境からモバイル環境などにおいて、企業がより効率的に協業を行い、より的確なビジネス判断を行うための様々なソリューションを提供します。企業が継続的な収益性の高い事業を実現することに貢献するSAPのアプリケーションやサービスは、世界各国388,000社以上の顧客企業に利用されています。国内でも日本企業の情報化の推進、国際競争力および企業価値の向上に貢献しています。
( www.sap.com/japan )
Copyright © 2018 SAP SE or an SAP affiliate company. All rights reserved.
SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はドイツにあるSAP SEやその他世界各国における登録商標または商標です。またその他記載された会社名およびロゴ、製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。