SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福田 譲、以下 SAPジャパン)は、CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネージメント)を刷新する新しいアプリケーションスイート、SAP® C/4HANAを発表しました。SAP C/4HANAは、営業のみに焦点を当てていた従来のCRMソリューションを刷新し、全てのボトルネックを排除し、最良の顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)を実現します。このアプリケーションで顧客サービスの向上と顧客の維持に取り組む企業を支援します。
SAP C/4HANAは、SAPの次世代ERPであるSAP S/4HANA®と連携し「顧客フロントオフィスソリューション」 と 「バックエンドソリューション」 との境目をなくしたことで、エンド・ツー・エンドで一つの顧客体験を提供します。例えば、エンドユーザーは、どんなチャネルで顧客と接しても、一貫した顧客体験を得ることができます。また、マーケティング業務から、配送納品業務までの企業内プロセスにおいても、不快に感じない顧客体験を得られます。
SAP C/4HANAは、インテリジェントテクノロジーであるSAP® Leonardoの新しい機械学習機能と連携することができるため、例えば、消費者のプロファイル情報と人気商品の傾向を過去データから学習しEC上でお勧め商品を自動的に提案したり、過去商談の受注/失注をデータから学習して自動的に販売予測を行うことが可能になります。
SAPは顧客フロントオフィスソリューションを拡大する一環として、Hybris社を皮切りにGigya、Callidus、CoreSystems社を買収するだけでなく、これらのソリューション群と既存のSAPソリューションを有機的に連携する製品開発も行うなど、大規模な投資を行っています。
SAP C/4HANAポートフォリオは、SAP Customer Data Cloud(買収したGigyaのソリューションを含む)SAP Marketing Cloud、SAP Commerce Cloud(買収したHybrisのソリューションを含む)、SAP Sales Cloud(買収したCallidusCloudのソリューションを含む)SAP Service Cloud(買収したCore Systemsのソリューションを含む)で構成されています。
これまでSAP Hybrisというブランド名で市場に提供していたこれらのクラウドソリューション、そしてSAPのコマース&カスタマーエンゲージメント部門はSAP Customer Experience部門へと統合され、一貫性のあるブランドエクスペリエンスを実現します。
以上
SAPジャパンについて
SAPジャパンは、エンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェアにおけるマーケットリーダーとしてあらゆる業種におけるあらゆる規模の企業を支援しているSAP SEの日本法人として、1992年に設立されました。SAPは、企業が市場での優位性を保持するため、バックオフィスから役員会議室、倉庫から店頭で、さらにデスクトップ環境からモバイル環境などにおいて、企業がより効率的に協業を行い、より的確なビジネス判断を行うための様々なソリューションを提供します。企業が継続的な収益性の高い事業を実現することに貢献するSAPのアプリケーションやサービスは、世界各国404,000社以上の顧客企業に利用されています。国内でも日本企業の情報化の推進、国際競争力および企業価値の向上に貢献しています。
( www.sap.com/japan )
Copyright © 2018 SAP SE or an SAP affiliate company. All rights reserved.
SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はドイツにあるSAP SEやその他世界各国における登録商標または商標です。またその他記載された会社名およびロゴ、製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。