激化する競争環境の中で迅速かつ柔軟に対応できる発電所運営を確立する
IT 基盤として活用開始
SAP ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 洋史、以下 SAP ジャパン)は、関西電力株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:森本 孝、以下 関西電力)が、SAP の最新 ERP である「SAP S/4HANA®」、レポート出力の「SAP® BusinessObjects™」を採用し、本年 3 月から火力発電設備の保全業務を担う火力設備保守管理システムの本稼働を開始したことを発表しました。本プロジェクトは株式会社関電システムズ(本社:大阪市北区、代表取締役社長:下村 匡、以下 関電システムズ)、およびコンサルティング会社のアクセンチュア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:江川 昌史、以下アクセンチュア)が導入を支援しました。
関電システムズはシステム開発全体におけるプロジェクト管理およびパッケージ以外の機能開発を支援し、アクセンチュアは本システムの企画立案から業務改革のコンサルティング業務およびパッケージ導入全般を担当しました。
関西電力は近畿地方を主要な事業地域として展開する公益事業者です。電力システム改革により 2016 年 4 月に電力小売全面自由化、2017 年 4 月にガス小売全面自由化が施行されました。そして 2020 年 4 月には法的分離により送配電事業が「関西電力送配電株式会社」に分社化され、同社は発電・小売事業を継承した事業持株会社として新発足しました。
電力システム改革によって、関西電力の火力発電部門も規制領域から競争領域へと経営環境は大きく変わりました。火力発電部門が競争に打ち勝ち、積極的かつ継続的な事業成長を実現するために、
・総括原価方式から脱却した、競争力のある設備運用を実現する
・電力自由化に伴い激化する競争環境の中で迅速かつ柔軟に対応できる発電所運営を確立する
という目標を掲げました。そのためには、発電所運営のコア機能においてデータに基づく改善と迅速な意思決定を支援しかつ要件の変化に迅速に対応できる柔軟な IT 基盤が必要と判断し、2017 年から旧火力総合情報システム再構築の検討を開始しました。
検討の結果、10 の発電所での大規模利用かつ今後のビジネス拡大に対応できる拡張性、最新のテクノロジー進化に追随できる将来性、国内電力およびグローバルでの実績などを評価し、SAP S/4HANA の採用を決めシステムの稼働を開始しました。本システムの導入により発電所間での設備管理基準の標準化による作業効率向上が見込まれています。また、設備保全基盤の確立により関西電力火力発電部門のさらなるデジタル化に寄与します。
以上
SAP ジャパンについて
SAP ジャパンは、SAP SE の日本法人として 1992 年に設立されました。SAP はインテリジェントエンタープライズを基盤とするエクスペリエンス企業としてエンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェアの市場をリードし、あらゆる業種・規模の企業の成功を支えています。世界中の商取引売上の77%は何らかの SAP システムを使用しており、SAP のマシンラーニング、IoT、高度なアナリティクスの技術は、企業のビジネスを「インテリジェントエンタープライズ」に変革していくことに寄与しています。SAP は、人々や組織が的確なビジネス判断を行うための洞察力を深めるサポートをし、高い競争優位性を実現するための協業を促進しています。よりシンプルになった SAP の技術により、企業はボトルネックにわずらわされずに目的に沿ってソフトウェアを最大限に活用できるようになります。SAP のエンド・ツー・エンドのアプリケーションスイートとサービスは、世界 25 業種における企業および公共事業のお客様が利用し、ビジネスにおいて利益を上げ、絶え間ない変化に適応し、市場における差別化を実現するサポートをしています。お客様、パートナー、社員、ソートリーダーなどのグローバルネットワークを通して、SAP は世界をより良くし人々の生活を向上させることに貢献しています。(www.sap.com/japan)
Copyright © 2020 SAP SE or an SAP affiliate company. All rights reserved.
SAP、SAP ロゴ、記載されているすべての SAP 製品およびサービス名はドイツにある SAP SE やその他世界各国における登録商標または商標です。またその他記載された会社名およびロゴ、製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。